19歳の遺書

中学生の君へ

大学の選び方

まず大学を選ぶにあたって「自分が将来どこに住むか」が大きなポイントになります。今後日本は少子高齢化により都市部に人口が集中し、田舎での生活は困難になります。若いうちはいいですがあなたが歳を取った時、電車もバスも無い土地でどうやって生活するのでしょうか。結婚して子どもができれば教育面での問題も発生してきます。東京・大阪・名古屋・横浜・千葉・埼玉・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡あたりの都市を選択した方が良いでしょう。

住む場所を選択したら次はその土地で就職するのに有利な国公立大学を選びましょう。勿論、東大や京大に行ければベストです。しかし、全員が難関大学に入れる訳ではありません。そのため住むと決めた地域の国公立大学を選ぶのがオススメです。国公立大学は授業料が安いだけでなく、その地域の就職に強く、就活時の移動による経済的負担も少ないからです。(例:福岡で就職→九州大、熊本大、長崎大などの九州地方の大学を選ぶ)

逆を言えば、例えば九州地方の大学から中部地方の企業に就職するのは比較的不利になるということです。気を付けましょう。(難関大学であればどこでも通用するのであまり心配する必要は無いと思います)

 

次は学部・学科選びです。大学には様々な学部・学科があります。文・法・経済・理・工・農・教養・教育・医・歯・薬・獣医・保健...

情報学部や心理学部、データサイエンス学部、国際学部、地域学部、体育学部、芸術学部など細かいところを挙げればキリがありません。

選び方の手法は二つあります。

一つ目は純粋に興味がある分野から選ぶことです。この方法ならドロップアウトする確率も低く、一番望ましいと思います。

二つ目はなりたい職業から逆算して選ぶことです。例えば公務員になりたい→法学部、銀行員になりたい→経済学部といった選び方です。

 

最後に一番の問題になるのが学費です。実家から通える国公立大学がベストですが、レベルが合わない、希望学部が無いということもあるでしょう。国の修学支援制度(授業料免除)、給付奨学金、貸与奨学金をフル活用しましょう。奨学金の利率は極めて低いので利子についてはそこまで気にしなくても大丈夫です。また、奨学金の給付を行っている民間の団体(キーエンスなど)もかなりあるので早い段階からチェックしておいてください。あまり借りすぎると返済が大変になるのでしっかりと就職後の返済計画を立てた上で借りましょう。どうしてもお金が工面できないなら国公立大学の夜間という方法もあります。学費は昼間部の半分です。是非検討してみてください。

参考  国公立×実家を基準に考えると、一人暮らしで+250万円、私立文系で+250万円、私立理系で+450万円学費が加算されます。(金額は概算)

 

ここで書いたのは一般論ですし自分の状況に合わせた選択をしてください。健闘を祈ります。